マラッカのショッピング事情
マラッカのショッピング事情
マラッカにあるショッピングセンターは、市の中心部のマラッカラヤにある
Dataran Pahlawan Melaka MegamalとMahkota Parade。
郊外に日系のAEONが二つ。それとTescoとGiantsがあります。
Dataran Pahlawan Melaka Megamalは、ブランドショップと小さなショップの集合体
のようなショッピングセンターです。
Mahkota Paradeは、Dataran Pahlawan Melaka Megamalの向かいにあり、
Dataran Pahlawan Melaka Megamalが出来る前からあった
ショッピングモールです。
この中には現地のデパートの百盛(Parkson)が入っています。
Mahkota Paradeには、日本の100円ショップのダイソーが入っています。
また、グランドフロアーにはマレーシアの携帯電話会社の
ショップが全て入っているので電話の契約するには便利です。
また、Mahkota Paradeには小さいですがGiantsのスーパーマーケット
が入っています。
AEON(JUSCO)は、マラッカに2つありますが、
以前からあったJUSCOは、AYLE KEROH Tollからマラッカに向かう途中にあり、
もう一つは、マラッカの長距離バスの発着所であるMELAKA SENTRAL
の近くにあります。TESCOは、このAEONの隣にあります。
AEONは、日系なのですが、日本食の品ぞろえはほとんど期待は出来ませんが、
調味料やそば等は置いてます。
以前は、旧ジャスコの方には冷凍食品もあったのですが日本人の数が少ないせいか
品数もだいぶ少なくなったように思います。
MELAKA SENTRALの近くにあるNEW JUSCOにもダイソーが入っています。
また、この新し方のJUSCOに牛丼が食べられるすきやが入っています。
マレーシアで日本食の豊富な品ぞろえを求める場合は、
ミッドバレーのJUSCOまで行く必要があります。
お米に関していうとマラッカのAEONで買えるお米は、錦とSUMO。
マレーシアには、日本で売っている無洗米はありません。
シンガポールまで行くと無洗米を購入できますが、
リンギットの貨幣価値で考えるとものすごく高く感じます。
そこでSUMOを試しに買って食べてみましたが、悪くはありませんでした。
このSUMO 5KGがRM30以下で買えるので
RM1を30円で換算しても900円以下です。
かなり割安感があり、お勧めです。